いーむの日記

本とか映画とか音楽とかいろいろ

【読書メモ】イサの氾濫 / 木村友祐

40代になりいよいよ東京での生活に行き詰まりを感じていた将司は、近ごろ頻繁に夢に出てくるようになった叔父の勇雄(イサ)について調べるため、地元八戸にむかった。どこにも居場所のなかった「荒くれ者」イサの孤独と悔しさに自身を重ね、さらに震災後の…

【読書メモ】予期せぬ瞬間/ アトゥール・ガワンデ

テニスプレーヤー、オーボエ奏者などと同じく、医師も上達するには練習が欠かせない。ただし、医師には一つだけ違いがある。それは、練習台が人間であるという点だ アメリカの医療ドラマの金字塔『ER』大好きな私にとっては、「あー!ドラマで見たわ」という…

「これ」をしない会社で働きたい

個人的に「これは好かん」と思っている職場環境について。 ◆制服着用 都内で勤務しているとほとんど見ないが、地方都市に行くと、まだお昼時に制服姿の女性社員を見ることがある。私も新卒で勤務した会社が制服着用だったが何が嫌かって「出勤してから着替え…

「テルハラは若者のわがままだ!」と決めつけて良いのか?

『テルハラ』という言葉があるらしい。 toyokeizai.net ネット上では「なんでもかんでもハラスメントにするな」「電話対応も大事な業務」という声が多く、若手社員のひ弱さを糾弾する声が多くあったように見受けられる。 だが本当にそうだろうか? 私が新入…

車がなくてもネットスーパーがあればいい

我が家(夫婦ふたり・共働き世帯)は週1回のペースでネットスーパーを利用している。車を持っていないので、1週間分の買い物をネットスーパーに頼っているのだ。はっきり言ってこんなに便利なものはないと思うし、これがなかったら無理!とまで思っているの…

「ラジオ深夜便・明日へのことば~父と兄に学んだこと~(目黒祐樹)」が面白い

3月26日(火)AM4:05放送分の「ラジオ深夜便」の「明日へのことば~父と兄に学んだこと~」が大変面白かった。(4/2(火)AM2:00まで聴き逃し配信中) 出演は俳優の目黒祐樹氏。父は剣豪スター近衛十四郎、兄は俳優の松方弘樹という芸能一家に生まれ、6歳で…

エイプリールフールにもやもやしている

※エイプリールフールネタが好きな人は読まないでください 毎年4月1日になるとSNS上で「嘘」が投稿されるようになったのは一体いつ頃からだっただろうか? 私は毎年これにもやもやしている。特に結婚やおめでたといった、他人からの祝福を受けるであろうネタ…

若い頃の自分に伝えたいこと

・物怖じするな。あなたにも楽しむ権利はある。背筋を伸ばしてなんでも堂々と参加しろ ・成人式には出なくてもいいが、家族と一緒に写真だけは撮っておけ ・食べ過ぎと飲み過ぎを続けると痛い目にあうぞ。身体に良い習慣を身につけておけ ・日焼け止めは一年…

これであなたもアカデミー賞で受賞スピーチができる

忘れてはいけないこと アカデミーへの感謝 どんなに予想外の受賞だったとしても、これを忘れることはありえない。これには魔法のフレーズがある。「I'd like to thank the Academy.」というやつだ。これを冒頭に言っておけば間違いない。あとは英語力不足で…

もう聞けなくなった褒め言葉をまだ待っていること

昨日、3/5は父の誕生日だったので、父のことを書こうと思う。父が他界したのは私が29歳の時。2005年だったので、生きていれば77歳になる。 父は東北の雪深い地域の生まれ育ちで、寡黙というわけではなかったが、褒め言葉を積極的に口に出して子どもに伝える…

とにかくゴムパッキンを外して洗うのが面倒な人へお勧めの3品

パッキンを洗うのって本当に面倒なので、私はこういう商品を使っています。 水筒(保温機能あり)◆象印ステンレスマグSM-ZB 私は480ミリのサンドベージュを購入。商品の特徴は下記リンクに詳しいので詳細は省きますが、「シームレスせん」という技術が素晴ら…

田辺聖子の小説の配役を妄想する

田辺聖子の小説が好きだ。 映像化された作品では「ジョゼと虎と魚たち」 (角川文庫)が有名だろう。(私自身は、他に収められた作品の方が好みなのだが) ただ、「ジョゼ・・・」以外の映像作品は聞いたことがない。私はずーっと前から「この小説を映像化する…

かつて「洋楽オムニバスCD」という文化があった

かつて「洋楽オムニバスCD」という文化があった。私は「MAX」が元祖だと思っていたが、どうやらEMIからでた「Now」が元祖だった模様。あったなぁ。その後も「Fine」だの「Woman」だの、ものすごい数があった記憶が。ヒップホップのもあったな。 私のオムニバ…

「黒人が持ってる緑は大事じゃない」

殺人罪で服役した黒人のアイク。出所後庭師として地道に働き、小さな会社を経営する彼は、ある日警察から息子が殺害されたと告げられる。白人の夫とともに顔を撃ち抜かれたのだ。一向に捜査が進まぬなか、息子たちの墓が差別主義者によって破壊され、アイク…

人は方向音痴に生まれつくのだ

下校時に迷子になった時点でいやな予感はしていた入学した小学校は児童の足で徒歩45分くらいの遠距離通学だったが、当初は近所の友だちと登下校をしていた。いま思うと何も考えずに一緒に歩いていただけでぼーっとしていたのだと思う。ある日、下校時にいつ…

初診の病院で動線を把握するのが苦手でいつもまごついている

どこに行けば良いのかわからず、体調不良を忘れる小学1年生の夏休みには眼科・耳鼻科・歯医者をかけもちしていた私だ。病院を受診すること自体は別になんともない。 苦手なのは「大きめの総合病院に初診で行き、動線がわからずまごつく」現象である。小さい…

「盛岡でしたい10のこと」を考えた人に拍手を送りたい

ニューヨーク・タイムズ「2023年に行くべき52カ所」に選ばれた盛岡市 このニュースを聞いたとき、岩手在住の母は「なんで?」と言った。 そりゃそうだ。京都や東京や沖縄のような観光が確立されている街ではない。同じ東北なら仙台市の方が観光地としてメジ…

盛岡の高校生の自転車通学をなめるな

">埼玉出身の夫と話が噛み合わなかったわけ ">最近自転車を購入した。自分の自転車を持つのは20年ぶりくらいである。徒歩では行けないけど交通機関を使うのも面倒だな~と思う場所をあれこれ挙げては「◯◯行ってみたいな~」とか「△△くらいなら行けそうだな」…

サニー・ランドルシリーズを読破したが、サニーを好きになれないのはなぜかを考察する

">※ネタバレを含みますのでご注意ください "> ">久しぶりにさくっと読めるミステリが読みたいな~と思い、図書館でまとめて借りた、ロバート・B・パーカーのサニー・ランドル・シリーズ。パーカーといえばスペンサー・シリーズが有名だと思いますが、実は女…

女子校文学・男子校文学 というジャンルで書店フェアやってほしい

私は公立の女子校出身である。夫は公立の男子校出身なのであるが、高校時代の話を聞くとかなり面白いのだ。曰く「授業中に床に板を置いて前後の席で将棋をやっているやつがいた」とか「廊下におにぎりが落ちていた」とか。 そういえば文学の世界にも女子校、…

仕事映画が大好き

「個々の特性を活かしてチームワークで困難に立ち向かう」映画が見たい 「お仕事映画」とかで検索すると、絶対に『プラダを着た悪魔』と『マイ・インターン』が挙げられているのは何か暗黙のルールでもあるのだろうか。 私が見たいのはそういう『恋も仕事も…

『アメリカン・アイドル』の敗退者を見て思ったこと

かつて『アメリカン・アイドル』 (American Idol) というオーディション番組があった。 名前のとおり全米から集まった挑戦者たちが明日のアイドル(というかスター)を目指して歌いまくる番組である。 2002年から2016年までの15シーズンというからかなりの長…

カラーリング(白髪染め)をやめてみた

お題「思い切ってやめてみた事」 ここ10年ほど、月一回の美容院の日にはカラーリングとカットがセットだった。 一回につき約13,000円。所要時間は約1時間半。これを毎月やっていた。私は美容院の雰囲気があまり得意ではないので、美容院に行った日はぐったり…

親が緑内障の40代は眼圧検査に行くべし

私は治療はできるがいわゆる「治らない病気」を持っていて、それが緑内障である。 今回なぜこんなタイトルにしたかというと、 緑内障患者は40歳以上では5.0%=20人に1人 だからである。 つまり「40代になったら何もなくても眼科に行って検査したほうがいい」…

「アポロ13」と「ER」から忘れられないセリフ

お題「忘れられない映画やドラマのセリフ」 私にとって映画とドラマの「永久欠番」であるこの2作品から忘れがたいセリフをピックアップしてみる。 アポロ13 「ヒューストン、トラブルが発生した」(Houston, we have a problem.) 「失敗という選択肢はな…

「ガラスの仮面」が日常に入り込んできている件

普段の生活でつい使ってしまう「ガラスの仮面」のあれこれ 我が家は日常の中でしょっちゅう「ガラスの仮面」に出てくるキーワードやセリフを使っている。「ガラスの仮面」を最新刊まで読み切ってその後続刊がないため、こんな遊びをするしかなくなっているの…

アカデミー歌曲賞で見る・聞く映画音楽

お題「映画音楽が好き」 映画音楽には歌も入るよね?忘れられない主題歌、挿入歌を振り返る 映画音楽といえばハンス・ジマー、ジョン・ウィリアムズ、エンニオ・モリコーネ、ニーノ・ロータ・・・などいくらでも名作曲家が浮かぶが、視点を変えて「アカデミ…

ブラック・ムービーと黒人俳優の魅力について考えてみる

「わざわざ『黒人俳優』と言う必要はあるのか?単に『俳優』でいいじゃないか」 というような意見をどこかで聞いた覚えがあるが、今回はカテゴリとして語りたいのであえてこの表記でいくことにする。 90年代にラップ、ヒップホップ、R&Bという音楽ジャンルに…

調子の良い日に思ったこと

「今日はどこも痛くもないしつらくもないな」という奇跡のような日 いつも身体の調子がうっすら悪い、というか曇り空のような感じで40年以上過ごしてきた。虚弱というほどでもないが、幼い頃から風邪をひきやすく疲れやすく、外で思い切り遊ぶよりは家で本を…

「いる?いない?のひみつ」と学研まんがひみつシリーズ

ランキング参加中読書 いるいないのひみつ―宇宙人・怪獣・ゆうれい・超能力者 (学研まんがひみつシリーズ 40) Gakken Amazon 私の知識の95%は小学生の頃に愛読していた「学研まんがシリーズ」で構成されているといっても過言ではない。そしてオカルト(死…